第二回 本円寺文化財防火デー音楽祭
開催時間:13:00~17:00
開催場所 本円寺本堂(千葉市中央区本町1-6-14)
料金:500円(小学生以下無料)
参加お申し込みは:043-222-3737
もしくはhonenji@aurora.ocn.ne.jpへ
毎年1月26日は「文化財防火デー」の日です。
文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、
壁画が焼損したことに基づいています。
この事件は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まり、
翌昭和25年に文化財保護の統括的法律として文化財保護法が制定されました。
(引用元:文科省ホームページ)
そこで、本円寺では、文化財防火デーに際し、
来る1月27日に本堂を開放し防火の大切さを音楽を通じて知ってもらうイベント「第二回 本円寺文化財防火デー音楽祭」を開催します。
千葉ギターアンサンブルによるギターの生演奏、千葉能同好会(囃子 き楽組)による能の演目、山内美和さん(千葉市文化財団登録アーティスト)のコンサートをどうぞお楽しみ下さい。
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
[出演スケジュール]
13:00 千葉ギターアンサンブル
14:20 囃子・き楽組
15:40 山内美和さん